利用規約

株式会社ロンバードが運営する
プロフリ(profu.link)の利用規約

利用規約(以下「本規約」という)は、株式会社ロンバード(以下、「当社」という)が提供する「プロフリ」(以下、「本サービス」という)について、本サービス利用に関する条件について、以下の通り定めます。

第1条(定義)

  • ユーザー:本サービスを利用するユーザー
  • 登録ユーザー:情報登録をして本サービスを利用するユーザー
  • 閲覧ユーザー:本サ-ビスについて閲覧することで利用するユーザー
  • 各SNS:インスタグラム、Facebook等、本サービスへ紐づけられたSNSサービス

第2条(適用範囲)

  • 本規約は、全てのユーザーに対して適用されます。
  • 本サ-ビスを利用する全てのユーザーは、本規約に同意したものとします。
  • 本規約は、当社が必要とする場合に随時改正できるものとし、登録ユーザーは本サービスにログインした時点で、閲覧ユーザーは本サービスの情報を閲覧した時点でその改正に同意したものとします。
  • 当社は、2項・3項の規定にかかわらず、本規約の発行時点を定めることができるものとし、全てのユーザーは当社が指定した時点で本規約の改正の効力が発生することに同意したものとします。

第3条(ユーザー登録)

  • 登録ユーザーは、当社が定める方法で、当社が必要と定める情報を登録することで、登録ユーザーの資格を取得するものとします。
  • 登録ユーザーは、1項の登録の時点で、本規約が適用されることに同意したものとします。
  • 登録ユーザーは、当社が、本サービスの提供及び本サービスをより充実させるため、当社に対し、当社へ登録した情報の利用、各SNS及びこれと連携しているサービスについて、そこに掲載されるなどしている写真その他の著作物(以下、「各知的財産権」といいます。)の利用を許諾します。

第4条(登録情報の変更)

  • 登録ユーザーは、当社が指定する登録情報に変更があった場合、速やかにその変更情報について、当社が指定する方法により登録情報の変更を行うものとします。
  • 登録ユーザーは、1項の届出を行わなかったことで何らかの不利益を被ったとしても、当社に対し一切その責任を追及することができないものとします。

第5条(パスワード及びIDの管理)

  • 登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びIDを適切に管理及び保管するものとし、事前に当社の書面による承諾を得ない限り、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならない。
  • パスワードまたはIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は登録ユーザーが負うものとする。

第6条(本サービスの利用)

  • 当社は、全てのユーザーが、本サービスを用いて行う各SNSサービス及びこれと連携をするサービス上での全ての行為、並びに本サービス上で得た情報などの複製・加工・利用によって得られるであろう利益を目的とする行為が存在したとしても、その責任を一切負わないものとします。
  • 登録ユーザーは、当社が設定した基準を満たさない場合、本サービスの利用を中止されたとしても意義を述べず、発生した損害についても請求できないものとします。
  • 当社は、本サービスの利用により、各ユーザーが利益を得、又は損失を被ったとしても、その一切に関与しないものとします。

第7条(知的財産権)

  • 本サービスにおける著作権および商標権その他知的財産権は、当社に帰属するものとする。
  • 登録ユーザーは、本サービス上において、第三者の有する著作権、肖像権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、その他の権利を侵害しないことを保証する。
  • 登録ユーザーと第三者の間で紛争が発生した場合、当社は一切の責任を負わず、当該紛争により当社が損害を被った場合には、登録ユーザーはその損害を賠償するものとする。

第8条(譲渡の禁止)

全てのユーザーは、本規約に基づき生じる権利若しくは義務または利用契約上の地位について、そのその全部又は一部を第三者に譲渡し、承継させ、又は担保に供するなどしてはならないものとします。

第9条(反社会的勢力の排除)

  • ユーザーは、自らが反社会的勢力等に現在および将来にわたって該当しないこと、ならびに、反社会的勢力と次の各号の一にでも該当する関係を現在および将来にわたって有しないことを誓約する。
    • 反社会的勢力等が経営に支配的な影響力を有すること
    • 反社会的勢力等が経営に実質的に関与していること
    • 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって、不当に反社会的勢力等を利用すること
    • 反社会的勢力等に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていること
    • その他役員等または経営に実質的に関与している者が、反社会的勢力等と社会的に非難されるべき関係を有すること
  • ユーザーは、自己または第三者を利用して次の各号の行為を行ってはならないものとする。
    • 暴力的な要求行為
    • 法的な責任を超えた不当な要求行為
    • 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    • 虚偽の風説を流布し、偽計または威力を用いて相手方の信用を棄損し、または相手方の業務を妨害する行為
    • その他前各号に準ずる行為
    • ユーザーが本条の規定に違反した場合、当社は、何ら催告等の手続を要せず、当社とユーザーの間にて締結された全ての契約を解除することができるものする。この場合、ユーザーに損害が生じても何らこれを賠償ないし補償することを要しない。また、当社に損害が生じたときは、ユーザーはその損害を賠償するものとする。
  • 当社は、本サービスの利用により、各ユーザーが利益を得、又は損失を被ったとしても、その一切に関与しないものとします。

第10条(禁止事項)

各ユーザーは、以下に記載することを行ってはならないものとします。

  • 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為。
  • 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権その他法律上の権利を侵害する行為。
  • 本サービスの記載内容が、景品表示法、医薬品、医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する法律(薬機法)、出会い系サイト規制法、児童ポルノ禁止法等、各業種の広告規制にかかる法令その他の適用ある法令、官公庁の公表するガイドライン等に違反すること。
  • 他人の個人情報、登録情報、利用履歴情報などを、不正に収集、開示または提供する行為。
  • その他、当社が不適当と判断した行為。

第11条(サービスの停止、変更、修正、追加、削除、終了)

  • 当社は、いつでも本サービスを停止、変更、修正、追加または削除することができるものとする。
  • 前項の場合、当社は、事前にWEBサイト上、あるいは電子メールにてユーザーに通知を行うものとする。ただし、緊急を要する場合にはその限りではない。
  • 当社は、サービスの停止、変更、修正、追加、削除によりユーザーが不利益、損害を被る場合でも、その賠償の義務を負わないものとする。。
  • 当社は、自己の裁量により、本サービスの提供を終了することができるものとします。

第12条(IDの削除)

  • 当社は、登録ユーザーが第9条及び第10条各号に違反すると認めた場合、登録ユーザーに通知することなく、その登録を抹消することができるものとします。
  • 全てのユーザーは、本サービスの利用ができず、そのことにより損害を被ったとしても、その損害を当社に請求できないものとします。

第13条(プライバシーポリシー)

当社は、本サービスに関連して知り得たパートナーの情報について、本サービスが別途定めるプライバシーポリシーに従って取り扱うものとし、ユーザーはこれに同意する。

第14条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)

当社は、本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本条において予め同意したものとする。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとする。

第15条(免責事項)

  • 当社は、本サービスの利用においてユーザーに生じた損害について、何らの責任も負わない。
  • 当社は、本サービスに関してユーザーが被った損害につき、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとする。

第16条(保証の制限)

当社は本サービスについて、以下を保証するものではない。

  • 停止することなく、継続して運営されること。
  • 本サービスに生ずる欠陥が常に復元、修正されること。
  • 本サービスにコンピュータウィルスなどの有害なものが含まれないこと。
  • 本条第3項を確保するためのセキュリティ方法を十分に提供すること。
  • ユーザーの動作環境に依存せずに、リンクを正常に表示させること。

第17条 (賠償責任)

ユーザーは、当社に損害を与えた場合(当社が第三者から損害賠償を請求された場合を含む)、当社がその対応に要する費用を含めて、その損害を賠償しなければならない。

第18条(本規約の変更)

  • 当社はいつでも変更を改訂することができるものとする。
  • 本規約の変更については、変更後の本規約の施行時期及び内容を本サービスにかかるウェブページに掲載し、当該施行日以降にユーザーが本サービスを継続して利用した場合、ユーザーは変更後の規約を承認したものとする。

第19条(連絡・通知)

当社が登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、登録ユーザーは当該連絡または通知を受領したものとみなします。

第20条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第21条(準拠法と合意管轄裁判所)

  • 本規約の効力、解釈等については、日本国法が適用されるものとする。
  • 本サービスに関連してパートナーと当社との間に、本サービスに関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。


2020年12月1日 施行

プロフリ公式SNS